2022年(主に後半)の振り返り

2022年後半、自分としては濃い半年を送った気がするので振り返りしておきます。

業務

AWS移行の仕事がしたかったのもあって新しい部署に異動し、文字通りオンプレのシステムをAWSに移行していくという仕事をしていました。

移行するときになるべくモダン&シンプルなアーキテクチャに整えていくとの信条のもと、デプロイや本番作業、開発環境等の周辺環境も整えていきました。(詳しくは後述のブログに記載あり)

移行していく中で、WebサーバやDB、インフラの基礎的な知識を少し強めることができたと思い、自信につながったかなと思います。

また、古いシステムを運営しているがゆえに思わぬハマりどころも多く、OSSのコードリーディングの機会が増えてかえって勉強になりました。

まだまだ移行の仕事は残っていますがデータセンタの契約期間というタイムリミットがあるため、時間をかけすぎないものの整えられるところは整えるいい塩梅を探りながらキリをつけられればと思います。

あとはチームでテックブログの運営も行っていましたが、多数の方々のご尽力の結果目標を上回る記事数やPVを出すことができたので、今後もまずは継続を目指しつつ新しい取り組みを何か考えたいです。

執筆

ご縁あって、会社の同僚とSoftware Designの特集に寄稿させていただきました。

私はトラブル発生時の調査に使うSQLについて書きましたが、正しい知識を伝えるためにあらためて自分でもしっかりと調査することになり、とても勉強になりました。レビュー、編集、広報でたくさんの方にお世話になり、企画の話をいただいてから雑誌を出すまでにいろいろな人が関わっていることを寄稿者の立場ながらに感じました。ありがとうございました。

gihyo.jp

あとは、このブログと会社のテックブログでたくさん記事を書きました。

AWS移行の仕事をしていたこともありAWSの話題が多めになっています。

副業

11月に知人の紹介で副業を始めましたが、急ぎではないがやっておきたいといったことをやる機会が多くとても勉強になっています。

元々自分が別の仕事でユーザーだった好きなプロダクトを作っている会社なので、始めたばかりですが楽しく働かせていただいています。

個人開発

年の前半は、会社の先輩や他社の友人とプロダクト開発していたのですが忙しくなってしまいいつの間にか手付かずに。。コンセプトはとても好きなので、また形にできればなと思います。

その後は自分がこういうものが欲しい、と思った瞬間に形にするという作業を行い、ちょっとしたツールをたくさん作ってしまいました。SlackマスキングのChrome拡張は社内で紹介したらご好評いただき嬉しかったです。他のものはほぼユーザーがおらず、主に自分だけが愛用している状態です。

クオリティを気にせずにアウトプットできるようになったのは自分の精神的な成長を感じつつ、来年は実際に使ってもらえるようなクオリティの高い作品を作れるようになりたいです。とはいえ、自己満足の開発もとても楽しいので続けてしまいそうです。。

github.com

chrome.google.com

chrome.google.com

www.npmjs.com

最後に

来年はどこに行ってもリードエンジニアができることを目標に、仕事の質と周囲への影響力を高められたらと思います。 引き続き、自分ができる範囲でのアウトプットを続けて、世の中から得た学びを還元していきたいです。